EDの女神祭。
このシーンはよくエスエヌエス(テックトックとか)で見かけるけど、
どういう意味かは特に意識はしていなかった。
ゲーム内でもその意味は「女神様に感謝する」としか語られてはいなかった。
そんなわけないな…と思い、祭りの意味をググって調べました。
全体的に柔らかな印象。
FCのドラクエⅣの平和なパートをずっとプレイしている感覚。
今はなんて平和なんだ。
そんな幸福を享受し、永きを生きる女神を称える。
主人公のおじさんや村の過去が語られるシーンでは、
心がキュッとなる箇所もありますが、
女神様を道しるべとして、
主人公や登場人物、さらにはプレイヤーすらも一つとなる。
僕も心象風景に、大きな聖域を感じました。
「平凡であり、丁寧で綺麗」それが僕の感想です。
12345
No.68193 - 2024-04-06 19:43:19
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
夜の世界-Demon God 2nd Story-
駿プロ
もういない、大切なあなたに、もう一度会いたい。
-
Wachtraum
緋色の街灯
─ 迷い込んだのは夢か現か幻か
-
418号室
てるふぉん
ワンマップ型ホラーアドベンチャー
-
Death-Hearts
DN
RPG風アクション
-
Veena's Dreams
DN
夢を見たんです。
-
スーパーノンデリ温泉
べるず
探索と同時にノンデリ発言を学ぶことができるノンデリ型探索ホラーコメディ