LVアップがないのと通路のルート選択が多くない関係で、初見殺しに出会ったとすると、そこまで移動した手順をすべて最高するしかないことになりますが、これを回避するための情報もないので、単純にいろんな動き方を試してうまくクリアできるかどうかしらみつぶしに探すというゲームになっていると感じました。
クリエイターさんは敵の出現位置を知っているわけが、プレイヤーは知らないのでこれを探し尽くすことを各ステージで継続する根気があるかどうかという問題になってくるでしょう。
撤退戦の後、その後の勝利につながる展開がなければストレスが中心になってしまうので、シナリオ構成がかなりこのゲームを楽しめるプレイヤーの範囲を狭くしている気がします。
12345
No.71094 - 2025-06-07 11:41:43
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
セレクト2nd
ゆめみのやまい
脱出系ホラー映画風サイキックSRPG
-
Artificial Providence 1
星潟
ダンジョン探索・クエスト攻略型RPG(難易度選択可)
-
mirror insideout
DIRTY LABOR
「あわせ鏡」をしてはいけない。「オモテ」と「ウラ」が繋がってしまうから――
-
アオとアオのセカイ
グラシアス
1分で楽しめるヤンデレ×メンヘラ×監禁×兄弟×病みBL
-
エスケープ・フロム・マッチョ
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
迫りくる筋肉から逃げるだけのバカゲー
-
DOOR
黒猫風船
悪夢のような短編探索ホラー